Pages

Sunday, 17 April 2011

17 April

Hello all,

I am currently in Victoria coach station waiting to board the bus for Edinburgh. The Japanese youth retreat and the service in Wimbledon where real blessings for me.

The retreat, which was held in Milton Keens had an attendance of 25 or so, which is significantly smaller than previous years, but it was a time of fellowship, worship, encouragement and a time to meditate on our Lords work on the cross.
I gave my testimony, and also by some strange reason taught how to Ceilidh. (is that how you spell it?)
It was great to catch up with Japanese Pastors ministering to deaspora within Europe.

As soon as the last session finished, it was time to head for Wimbledon, I was actually 15minutes late to arrive at the service which started at 2pm, but was on time to preach.

Being a week before Easter, I spoke on Psalm 22:1-21.
Being the first time to talk solely on the Passion, I was worried on how it will turn out, but I have to say, I was truly blessed all through my preparation, and recommend you to also read that Psalm this week and meditate on all that the Lord lost, all the emotions he went through, simply to give us all.

Qs for plans for this week, I will be attending the Faith Mission Bangor Convention from Thursday till next Tuesday.
I will be presenting my work and the need of Prayer in Japan, so please do pray for me as I share this burden the Lord has laid upon my heart.

4月17日

日本の皆さん、おはようございます!

今、イギリスは午後9時40分。
リトリートも、礼拝説教も終わり、今からエジンバラに向かいます。
着くのは明日の朝、8時!

青年リトリートは、これまでに比べ大幅に人数が減っていましたが、とても良い時を持つ事が出来ました。

なんでも、青年リトリートは今回で最後。来年からは、次世代リーダーの育成を目指し、Slim Conferenceと名を変えて再出発との事。
過去のリトリートでの祝福を思う時、名残惜しくなりますが、それ以上に、益々主に用いられる為に前進している事を思うと嬉しいばかりです。

リトリートが終わり、ウィンブルドンに向かい、礼拝説教をさせていただいたのですが、受難週ですので、主の受難について語りました。そこだけについて語るのは始めてて、準備を始めた時はどうなるのかと思ったのですが、準備の中で本当に恵まれました。

箇所は詩篇22篇1-21
ダビデがイェスの受肉のずっと前に書いた歌なのですが、見事にイェスの受難の時の気持ちが生々しく書き留められてます。

皆さんも是非この受難週、この箇所を読み、主が私たちに全てを与える為に全てを失って下さった事、その様子を黙想して下さい。

今週の予定は、
木曜日から火曜日まで北アイルランドで、Faith Mission Bangor Convention に参加してきます。
特別講師としてパトリック・マケリゴット博士が立てられているのですが、かれのメッセージ前に5分ほど日本について語らせていただく事になっています。800人ほどが期待されています。くる方々が日本の為に祈る志を得るようお祈り下さい。

Friday, 15 April 2011

今日から日曜の朝まで、欧州青年リトリート!
ミルトンキーンズで開かれるので、一旦ロンドンに帰ってきました。

夕方からなので、突如頼まれた日曜のウィンブルドンでの説教を今から準備します。

こんな限られた時間での説教準備、結構心配です。お祈り下さい!

I am back in London as there is a Japanese youth retreat held in Miltonkeens from today.

The retreat will end on Sunday morning, and after that I will be speaking at Wimbledon Japanese Church. An engagement that was just decided yesterday.

So I have till this evening to prepare a sermon...

Never made one in so little time... Now's when I need prayer!